SPIフォーラム「iPhone 7の姿を追う」
		2016年3月15日(火) 13:30〜16:40
ソラシティ カンファレンスセンター ルームC
		主催:株式会社セミコンダクタポータル
協賛:一般社団法人・日本半導体製造装置協会(SEAJ)
		
		iPhoneに使われている半導体チップの中身を見たことがありますか?
アプリケーションプロセッサだけではなく、さまざまなセンサやセンサハブ、パワーマネジメント、タッチセンサコントローラなど、実に多くの半導体が使われています。しかもiPhoneに限らず、スマートフォンではそれぞれの部品は次の世代の機種には使われず他社製品に置き換わることも絶えず行われています。脅威であると同時にチャンスでもあります。このセミナーでは、iPhoneに使われてきた半導体チップを紹介し、iPhone 7の姿を求めていきます。
パソコンの市場が縮小し続け、スマートフォンの市場は伸び続けています。しかし、この1〜2年はスマホの鈍化が言われてきました。携帯電話の栄枯盛衰は激しく、かつてトップだったモトローラが姿を消し、ノキアに代わりました。スマホではアップルからサムスンに代わりましたが、そのサムスンも主役の座から引き下ろされようになっています。スマホも変化が激しい市場です。それでも経営的に安定した地位を確立し続けている企業がアップルです。アップルの主力製品iPhone は、次の機能や仕様はどうなるのか。スマホ市場は部品産業も大きな変化の波を受けています。スマホ用の部品も栄枯盛衰が激しい市場です。
テクノロジーやビジネスモデルでリードしているアップルは、次のiPhone 7でどのような機能を搭載するのか、これまでのテクノロジーを捉えることで、それが見えてきます。セミコンポータルでは、半導体ビジネスの視点で、iPhoneはじめさまざまなガジェットを分解してきた、テカナリエの清水洋治氏を招き、iPhone 7の姿を語ってもらいます。
このSPIフォーラムでは、次のiPhoneの姿から参入すべき半導体チップを各社で探ることができます。議論を深め、1社でも多くの日本の半導体企業が市場に参入できることを期待して、SPIフォーラム「iPhone 7の姿を追う」にぜひ、ご参加ください。
プログラム
| 13:30-13:40 | 開会の挨拶とセミナーの趣旨 セミコンポータル 編集長 津田 建二 | 
| 13:40-14:15 | スマホの次は? セミコンポータル 編集長 津田 建二 | 
| 14:15-14:55 | アップル iPhone 7の姿を追う(1) テカナリエ 取締役 清水 洋治氏 | 
| 14:55-15:05 | Q&A(1) | 
| 15:05-15:25 | 休憩 | 
| 15:25-16:05 | アップル iPhone 7の姿を追う(2) テカナリエ 取締役 清水 洋治氏 | 
| 16:05-16:40 | Q&A(2) | 
| 16:40 | 閉会 | 
プログラムは変更される可能性があります。ご了承ください。
参加申込
参加受付は終了しました。
			<定員> 120名
			<参加費用>
			お支払で「振込」を選択された方は、オンライン登録後に表示される「参加証」画面の左上をクリックして請求書をダウンロードしてください。
		
| 【早期割引】 〜3/8(火)まで | 【通常】 3/9(水)以降 | |
| セミコンポータル会員* | 16,200円(税込) | 19,440円(税込) | 
| SEAJ会員 | 16,200円(税込) | 19,440円(税込) | 
| 一般 | 24,840円(税込) | 30,240円(税込) | 
*セミコンポータルのパートナー会員企業には一定の無料招待枠があります。
場所
			ソラシティ カンファレンスセンター 1階 Room C
			〒101-0062
			東京都千代田区神田駿河台4-6
			TEL: 03-6206-4855
			FAX: 03-6206-4854
			http://solacity.jp/cc/access/
		
セミナー事務局
株式会社セミコンダクタポータルhttp://www.semiconportal.com
TEL: 03-5733-4971
e-mail: spiforum@semiconportal.com

